2018年4月20日、米沢の道の駅、ついにOPEN!!
からっと晴れた気持ちいい昼、meets8も米沢道の駅に行ってきました!!
12時前に到着したものの、正面入口横にはすでに入場を待つ長蛇の列。みんな楽しみに待ってたんだべした〜。
道の駅米沢、ついにOPEN!!12時までカウントダウン、
5、4、3、2、1……..
花火数発いただきました。

待ってる間も玉コンと甘酒振る舞いがあってうまーい✳
お米の粒がしっかり!美しい甘酒。
いーちゃんの分と2つ。やわくて美味上杉太鼓の重厚な音を堪能しつつ、いざ!中へ!!
足の開きっぷりがかっこいいね
前田慶次の甲冑(レプリカ)がお出迎え道の駅内は天井が高く、木がふんだんに使われているので開放感がありつつ、くつろぎやすい雰囲気。光がよく入るから全体的に明るい☀
内壁、外壁の杉は米沢産なんだって。
近隣の情報などを表示しているコーナーこちらは道路情報コーナー。
タッチパネル式で色々情報が見れるモニターもあり、置賜地方を始め、東北近辺や関東地域のガイドブックなんかもたくさん置いてありました。
総合観光案内所。ホテルなどの手配までやってくれる
フォトジェニックな「置賜エリアのおすすめ100」カードこの「置賜エリアのおすすめ100」のカード、もちろん持ち帰り自由で、その場所の簡単な説明と地図、そして何かしらのお得情報がついている☆
ランチしたらコーヒーサービス、とか、温泉料50円引き、とか。
カラフルで見てるだけでもなかなか楽しい。
ちなみにこのクーポン、来年の3月まで有効


こちらがフードコート。
この日はここ目当ての人が多く並んでいて、奥まで入れず。右側に牛どんぶり、米沢ラーメン、そば処のお店があります。


農産物直売所。
新鮮なお野菜いっぱい。
山菜もありました。
「やす〜い」なんて言いながら、みなさんかごにポンポン放り込んでいました。
特産品・お弁当・お酒も充実


地元の「かあちゃん」たち手作りのお弁当。唐揚げかりっ、お米はきゅっとしまってうまー。作りたての味がしました。
いーちゃんはカレーを購入。こちらもウマウマ🐴言いながら頬張っていました。

お土産品や地元の工芸品(米織小物など)も充実。
結構今まで欲しいものが一箇所で買えなかったので、この充実は嬉しい限り。
地酒(日本酒、ワイン)もがっつり揃ってます。
日本酒は、置賜管内だけでも70社!

只今4/20金〜22日は「開業祭」で色んな割引やサービスが受けられます。
詳細はこちら⇒(click!)
5月6日まではおしょうしな市(テント市)が外で美味しいものを販売しています。
おしょうしな市もいい匂いをさせていました
小野川温泉足湯も無料できます開放的で明るい道の駅、色々賑やかに、楽しくオープンです。
ぜひ一度、行ってみてくださいね。
petit aya
道の駅米沢
〒992-0117 山形県米沢市川井 大字川井1039-1
TEL 0238-40-8400(受付時間9:00-18:00)
HP:michinoeki-yonezawa.jp
